新たなスタイルでの営業は、密にならないよう受け入れ許容人数も少なくしてまいります。
コロナ情勢によっては急なキャンセルをお願いをする可能性もございますので、交通手段などをご決済する前にご一報いただけますと幸いです。
また、感染拡大防止のために、アメニティグッズをはじめ、様々なサービスも一部廃止になります。 除菌・消毒のためにご協力をお願いいたします。
詳細は現在制作中、後日リンクさせていただきますが、今までよりご不便、ご面倒をおかけすることが多くなります。
ダイビング中は今まで同様、楽しくご案内させていただきます。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
https://www.hachijo.gr.jp/blogs/guideline/
八丈島へのご来島をお考えの皆様へ
八丈町からのお知らせはこちら←
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、朝から天気がよく、暑い! 外では隣の敷地が伐採三昧。
昼には奥の一角がすっかり伐採され、見通しと風通しが超良くなりました。
強風時には怖いですが。。
それにしても、短時間でこんなに刈り込まれるとは‥‥。
やはりプロの伐採師は違う。。

昼には雲が出てきて…ナズマドに向かう途中に…
ザー‥‥アッという間に雨降りに。。
小島のあたりが特に降ってそうな画像ですね。
2020/6/24☀のち☁時々☔ ナズマド 水温21-22℃ 透視度20m 気温22.0-27.4℃ 風:南南西(Max8.7m/s)
ドボンと入ると、ちょっとヒンヤリ。
ん〜、一時25℃もあったのですが、冷たい。。
一回上がってからの下がりはやたらと冷たく感じます。。

卵を守るオヤビッチャ、肉眼で見ると体色が変わっていてもっともっとキレイです!

トモシビイトヒキベラの幼魚も出始めました。
そろそろ幼魚祭りの季節ですね!

ヤドカリの宿が「日の丸」!
日の丸を背負っている、日本代表ヤドカリですね!
いや、サポーターの可能性もあるか…。

ポンポンクラブことキンチャクガニにも応援していただきましょう!

ヒメヒラタカエルアンコウは本日2個体。
もう1個体は小さ過ぎでした。
明日は南南西の風がちょっと吹きますね。。
底土か…なんとか八重根潜れないかなぁ。。。
八丈島ダイビング アルケロンより