八丈町からのお知らせはこちら←
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、概ね曇りでしたが、お昼にざ〜〜〜っと雨が降りました。
そして、空港周りはどうやら視界不良らしく、ANA1便は欠航してしまったようです。

海は引き続き底土が凪ぎ。
今日は大型船の工事がなさそうだったので、午後から出勤してきました。
2020/6/15☁ 底土 水温23-24℃ 透視度15-20m 気温24.0-24.9℃ 風:南西(Max18.0m/s)
ドボンと入ると、工事からの濁りが少々。
まぁマクロ調査もしたかったので、透明度は気にせず。。
這い這いダイブしていると、ウミコチョウの仲間が!
どうやら東側でもウミコチョウ祭りが開催されてました!
久しぶりにマーブル柄のウミコチョウも見られました!
島名「トミメ」ことナメモンガラも繁殖の時期。
砂地に産卵床を作り、卵守り行動が見られました。
ちなみに、黄色の派手な方が♂です。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:まさかの越冬!ミスジチョウチョウウオ成魚! オナガスズメダイ求愛 テングダイ ユウゼンペア ツバメウオ カンムリベラ幼魚
ウミウシ類:ゾウゲ レモンウミコチョ コンガスリ モンコ シロタエ ルージュミノ テントウ などなぞ
明日は風がちょっと弱まりそうな予報、、八重根に潜れるかもしれまっせん!
八丈島ダイビング アルケロンより