今日の八丈島は、朝からと〜〜〜〜ってもいい天気!四日間潜ったゲストさんも今日でお帰りです。 全員チェックアウトといい天気が重なったので、ここぞろばかりに午前は寝具干し!!ア〜〜〜ンド掃除洗濯器材干し!
ほどほどの北東の風といい天気のおかげで一気に終わりました!!
やったぁぁ〜!

ということで昼からはナズマドへ!!
うっかり八重根にも潜りました!
2019/10/1☀ ナズ八重 水温25-26℃ 透視度20-30m 気温23.5-28.2℃ 風:北東(Max11.3m/s)
ドボンと入ると、浅場は揺れ揺れ。
どうやら台風のうねりが届き始めているのか、ゆらゆらダイビングでした。

糸くずサイズのイロブダイ幼魚。
水温の低下とともに減ってきますので、見てない方は急いで!!

徐々に増えてきたオランウータンクラブ!
足の幅で1cmぐらいの小さい個体が多いです。

あれ?一昨日の個体??
だとしたらオオモンカエルアンコウですね。
こんなカラーだったかな??

こちらは大きなウルマカエルアンコウ君。

オキアジはホウセキキントキに混じって一匹。

コクハンアラの幼魚がだんだんと若魚になってきました。
成長早すぎ。
近くのシロボシスズメダイ幼魚もピンチだな。。。

ニシキカンザシヤドカリです。

白黒@ホホスジタルミ幼魚

白黒Aマダラタルミ幼魚

白黒Bパンダツノウミウシ

白黒Cうめ
さて、明日も北東の風ですが、西側のうねりどうでしょう?
もちろん潜れれば潜ります!
八丈島ダイビング アルケロンより