2019年07月15日

連休中日は東側ボート三昧!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!


今日の八丈島は、未明からの南西の風で西側は時化。 まぁ予報でわかっていたし、とりあえず東側ダイブサイトは安泰なので、あとはANAの就航。 こちらも余裕のランディングだったので、お帰りのゲストさんも無事に帰路に。今日到着のゲストさんも無事にいらっしゃり、楽しく潜ってきました〜!


190714-kyoideaozmi02.jpg

赤間さん、今日は6往復!

6航目は、アルケロン3名のみ。。。少数なのにありがとうございます!!


2019/7/14☁ 局長・イデサリ・アオゾミ 水温24-6℃ 透視度20-40m 気温25.3-27.4℃ 風:南西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、海青し!



190714-k-03tubame.jpg

ツバメウオがちょいまとまりでワイドゲストさんに撮っていただきました。

エントリー後のツバメウオ。



190714-k-02tubame.jpg

エキジット前のツバメウオ。




190714-snap01.jpg

安全停止中も眼下にツバメウオで楽しませてくれました!



190714-k-01isobana.jpg

イソバナフラ〜ッシュ!

深紅の色がキレイ!



190714-k-04idesari.jpg

2本目はワイドでイデサリ!



190714-k-05idesari.jpg

ワイコンあるといいですね〜!



190714-snap02.jpg

ツバメウオ激写中のゲストさん。



190714-snap04.jpg

ツバメウオと戯れ中のゲストさん。

ペットのワンちゃんと遊んでいるみたいでした。


全体時にワイド多めでしたが、素敵なマクロも!



asahi170711-03.jpg

アサヒハナゴイの幼魚(画像はストック)!

今日見た個体は、この画像よりもっと小さいステージでとってもかわいかったですよ!!



ほかに見られた生物は、
魚類:キツネベラ子 ヒレボシミノカサゴ ハタタテハゼてんこ盛り ハナミノカサゴ若い子 アオハナテンジクダイ タテキン 巨大マダラエイ ヒレナガカンパチ

ウミウシ類:ミゾレ タヌキ テントウ シロタエイロ カンラン系

甲殻類:キンチャクガニ オルトマンワラエビ カノコイセエビ抱卵中


明日も南西の風、人数少ないのですが、赤間さんが船出してくれるそうなので、行ってきます!


八丈島ダイビング アルケロンより
posted by 八丈島 アルケロン at 00:03| Comment(1) | ダイビングログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お世話になりました。2便は出発に遅れたみたいで1便に振り替えてよかったです。ありがとうございました。
きのこも食べました。美味しいかったです。
Posted by Koyama at 2019年07月16日 12:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: