是非ともフォローお願いします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、曇天ですが、風がちょっと緩む日!
昨日からのゲストさんと、久しぶりの島民さん、八重根潜るなら今日しかない!!

というわけで、3本潜ってきました!
2024/6/30☁一時🌂 八重根三昧 水温22-23℃ 透視度15-18m 気温23.7-27.3℃ 風:南西(Max14.4m/s)
ドボンと入ると、ちょっと濁りあり。
どうもすっきりしないですね、透明度。。
水温は底土よりは高め。

セダカスズメダイの卵です。
ハシゴのセダカさん、せっせと卵産んで守ってます。

久しぶりに見た…ツムツム感がすごい…

ハナミノカサゴと島民さん。
今日はAOW講習も開催したので、画像撮る暇なし。。

ミツボシクロスズメダイ幼魚、ストック画像です

ケサガケベラ幼魚です

ミゾレウミウシです。

ハタタテハゼもちびっこから成魚まで。
近くのクロユリハゼも大きかった!

そして、四角形を描くコンパスナビゲーションの時に、
ツムブリの群れ登場!
なんで今!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ツバメウオ タカノハダイ・ミギマキ スミツキベラ幼魚 ヤッコエイ レンテンヤッコ
青物:ツムブリ以外なし
ウミウシ類:ツツイシミノウミウシ あまり見ず
甲殻類:フリソデエビ イソバナガニ ロボコン オトヒメエビ イセエビの脱皮殻
明日はどんな海かな〜?
八丈島ダイビング アルケロンより
Facebook・Twitter・Instagram・Youtubeのフォローもお願いいたします!