【ご案内2】4/5.6.7に池袋で行われるマリンダイビングフェアに参戦します!お時間作って遊びにいらしてくださいね!
【ご案内3】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、朝からとってもいい天気!
日曜日ですが、お帰りのゲストさんしかいないので、チェックアウト業務。
器材干しや寝具干しもサクサクはかどります。

海はようやく八重根が凪ぎたので、午後から行ってみました!
2024/3/31☀ 八重根 水温19.5℃ 透視度20m 気温17.0-22.5℃ 風:南西(Max13.4m/s)
ドボンと入る前に暑い!!
ドライスーツを着ているとあっという間に汗だくになりそう。。
というわけで、今日はかなり薄着のインナーでトライ!
水中寒いかな?と思いましたが、結構問題なく潜れました。
潜る前にアオリイカの卵塊があったよ!という情報をいただいたので、早速チェック!

ありました〜!
しかもガッツリ!!
昨日の時化の間にも産まれていたのでしょうね。
で、肝心の成体は??

イトヒキアジがフラフラしているだけでした。

大きなミゾレウミウシ

立派なアンナウミウシも鎮座

トウモンウミコチョウも定番のカイメンに

クロダンゴイボウミウシは横向き。

家出していたフリソデエビは戻ってきてました。

うひひなイロカエルアンコウ!

たまには生えものも。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:サザナミヤッコ トゲチョウ ハダカハオコゼ カンムリベラ幼魚 レンテンヤッコ アマミスズメダイ幼魚など
青物:なし
ウミウシ類:今日はあまり見ず
明日はどんな海かな〜?
八丈島ダイビング アルケロンより
Facebook・Twitter・Instagram・Youtubeのフォローもお願いいたします!