八丈町からのお知らせはこちら←
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、北東の爽やかな風が吹いてとってもいい天気! こんな日曜日!!もったいないですね〜。。 コロ事情がなければめっちゃダイビング日和なのに!!

スーパー穏やかだった八重根。
堤防先には潮目があり、イカも魚も活発でした!
2020/6/7☀ 八重根 水温22-23℃ 透視度20-30m 気温18.7-24.3℃ 風:北東(Max11.3m/s)
ドボンと入ると、あまりの凪ぎっぷりにアオウミガメも不在。
静か〜な湾内でした。

あっちこちにいるアマミスズメっ子です。
今日も引き続き105mmマクロレンズなので、マクロで激写!
と、思ってましたが‥‥なんとストロボ2発のうち1発が電池切れ。
通常ですと、ゲストさんが来るぐらいのタイミングで電池交換して、ガイド時はカメラ休みなのですが、ゲストさん来れないから電池交換のタイミングが無く、適当にしすぎたらしい。。
まさか序盤から電池ないとは…。

極小のソコドウミコチョウ in ヤエネ
いや〜、小さい個体でした。

こちらは巨大なフィコカリス・シムランスです。
ベージュっぽい感じの色合い、抱卵個体です。
オスもきっといるのでしょうね。
そして、アオリイカの産卵も大潮で盛況です!
長い長い動画になってますので、暇な人、アオリイカの産卵をぼーっと見たい人、特に今月キャンセルになってしまった人、
水中気分を少しでも味わってくださいな。
ほかに見られた生物は、
途中にはアオウミガメいっぱい
魚類:次回撮る!のマルスズメダイ幼魚!! イシガキダイの群れ50匹 ハタタテハゼ
ウミウシ類:ミスジアオイロ コンガスリ
明日も凪ぎ。。
もったいない凪ぎが続きます。
八丈島ダイビング アルケロンより