また、ダイビングログ更新を楽しみにしている皆様、大変お待たせしました!
海に潜らない非日常から、一日一回は海に入る日常に戻りました!
というわけで、本日よりログ更新致します! よろしくお願い致します!
今日の八丈島は、西風が強く寒い一日。それでも最低気温が10度を割ることはなく、雪国帰りの私からすると暖かな一日でした。

風が結構強いので八重根はうねバシャしてました。
2020/1/31☀ 八重根 水温18-19℃ 透視度20m 気温10.4-13.3℃ 風:西北西(Max17.0m/s)
ドボンと入ると、アオウミガメ。
やはり安定のアオウミガメです。
今日は10日ぶり?の海なので、コンデジ片手にぐる〜っと回ってきました!
沖ではホエールソングも聞けましたよ!

トウモンウミコチョウが2個体!(画像は1個体)

ゾウゲイロウミウシがいっぱいいたエレファントガーデンは相変わらずゾウゲ多し。

コンペイトウやキスジカンテン、パイナポーウミウシなどもやたら多く目につきます。

ヒオドシユビウミウシも登場!
これは次週に出したい種なのですが‥‥
この個体大き過ぎ。
5〜6cmはありました。

大きなオトヒメウミウシも健在。
しかしこの冬は個体数が多いので、同じ個体かどうかわかりません。。

こちらも長命、ハダカハオコゼです。
明日はもう少し風が弱まるので、うねりも収まってくるかな?と思います。
楽しみですね〜!
八丈島ダイビング アルケロンより