今日の八丈島は、穏やかな一日。 天気も良いし、風も弱め。 うねりが残っていればダメかと思いましたが、うねりも残らず。久しぶりに良い海況でした! あ、穏やかなのは八重根の話でナズマドは凪ではありません。。

ガイドじゃない今日だけがこんな凪ぎになるとは…
ん〜、悔しすぎる。。
2019/3/15☀ 八重根 水温18.6℃ 透視度15-20m 気温10.1-15.2℃ 風:西北西→西(Max10.8m/s)
ドボンと入ると、あらまぁ穏やかだこと。
揺れない海はこんなに潜りやすかったっけ?
これなら色々見つかるかな〜と思いつつ、ぐるりと回ってきました。

アオウミウシ選手権。
アヤニシキ添えでこんなにも美しい絵面に。。

コンシボリガイブルー登場!
大きな個体でした。

コンガスリウミウシは、カイメンにニタッと捕まっておりました。

アデヤカミノウミウシです。
小さい個体でした。

一昨日のトウモンウミコチョウがまだ同じ場所にいました。
まんずちゃんこいうみうすだす。
(とっても小さいウミウシです)
そして、今日はまさかのウミウシ登場!!

コミドリリュウグウウミウシ!?
サイズは1.5mm??
ウミウシ好きのゲストさんのFBとかに出てるウミウシ??
何せ本物を見たことがないので、撮っている時は半信半疑でしたが、店に戻って図鑑やWeb見て確信!

初見のウミウシ、コミドリリュウグウウウミウシでした!
さて、こんなに凪ぎなのに、明日はまた低気圧。。
ん〜、一本ぐらい八重根潜りたいなぁ。。
八丈島ダイビング アルケロンより