今日の八丈島は、きっちりと南西の風。 おかげで底土も東側ボートポイントもしっかりと凪ぎました! というわけで、昨日なんとか最終便で来れたゲストさんと今日あっさり着いたゲストさんとで潜ってきましたよ〜!

台風明け一発目のボート!
朝の出航時は雲多めでしたが、基本的に晴れ!
海はめっちゃくちゃ青かったですよ〜!
2018/8/25⛅時々☀ イデサリ・局長・アオゾミ・底土 水温27-28℃ 透視度30-40m 気温26.8-30.7℃ 風:南西(Max11.3m/s)
ドボンと入ると、青い青い青い!
いや〜台風さえ来なければ、今年の海は本当に絶好調です!

ユウゼンペア!
初アルケロンのゲストさんからも沢山画像をいただきました!

旗がおしゃれ(?)なハタタテハゼ。
台風でちょっと傷んでしまったのかな?
裂けるチーズみたいになって・・・

ルリホシスズメダイの幼魚もかわい〜です!

そして、巨大クマドリカエルアンコウ。。
今日はクマドリ感が強い!

警戒心の強いこの子をよくぞ!
ルリメイシガキスズメダイの幼魚・・・です。

ヤリカタギの超ちびっこも見られたようですよ!
これからどんどんチョウチョウウオの幼魚も入ってくるといいですね!

定番、キンチャクガニです。

フリソデエビもペアが2組!

ひっさしぶりのカノコウロコウミウシです!
冬の八重根のイメージですが、豪快なボートポイントで登場!

さらにひっさしぶりのブチウミウシです。
先日リクエストがあったのに・・・・今。。
台風のおかげにしよう!
そうしよう!
ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグ ツバメウオ群れ ナメモンガラ オキアジ イロブダイ幼魚 シマキンチャクフグ
ウミウシ類:コナユキツバメガイ シロタエイロ
甲殻類:オランウータン モクズショイ ムチカラマツエビ
明日もまずはボートから攻めてきます!
八丈島ダイビング アルケロンより