皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、朝方は曇ってましたが、次第に青空が広がり、夕方に鏡を見たら日焼けで赤かった・・・そう日焼け・・・梅雨明けが早かったせいで7月にいいペースで焼けてたのですが、ここ最近の台風で一気に日焼けが落ちたようです。 何年たっても相変わらず秋田遺伝子恐るべし。

というわけで、きれいな青空の八丈島!
ボートダイビング組と5年ぶりのビギナーさんチームに分かれて楽しんできましたよ〜!
2018/8/12⛅のち☀ 水温26-27℃ 透視度20-30m 気温26.9-30.7℃ 風:南西(Max9.3m/s)
ドボンと入ると、今日もいい水!
2本目はちょ〜っと流れが速かったけど・・・その分キンギョハナダイ乱舞が最高でした!

うわ〜! 2個体でかわいい〜!

ヒメメンコヒシガニは完全にうすしおのポテチの色合いです!

ムチカラマツエビのちびっこ!

カミソリウオの大きな個体!
島民さんの撮影意欲が全然上がらず・・。

昨日の個体は頑張って撮ってたのですがねぇ。
ま、キレイですよね。

トモシビイトヒキベラ幼魚。
あっちこっちで増えてます。

タオヤメミノウミウシです。
ログの時に「これって・・・?」と聞くので、見ると

げっ!まさかのレモンスズメダイ!!
いつの間にこんなのを!!
さらに、「魚の名前、これは・・・?」
まさかさらにすごいのが出るのか???

ミゾレチョウでした。
レアものやかわいいものシリーズを見てきたゲストさんでも、まだまだ知らない普通種が。
明日はゲストさん総入れ替え!
ビーチがもっと凪ぎるといいですね〜!
八丈島ダイビング アルケロンより