今日の八丈島は、台風が数日後来るとは思えないような穏やかな海。風も穏やかで暑い一日でした。 そして今日もボートリクエストなので東側ボート! 八丈ブルーの海を楽しんでいたら、ハンマーヘッドシャークも登場しました!

赤間さんの船は今日ようやく試運転なので、今日も岩さんにお世話になりました!
忙しい中3本ありがとうございました〜!
2018/8/5☀ メットウ・丸石・垂土/ナズマド 水温26-28℃ 透視度20-40m 気温8.2℃ 風:南西(Max8.2m/s)
ドボンと入ると、メットウの根が見渡せる素晴らしき透明度!
青い水と赤のイソバナ、キンギョハナダイ乱舞で夏のボート全開です!

アオウミガメが岩穴で休んでましたが、珍しく根の外を向いていたのでチャンス!

昨日、気が付いたらうっかり300本を踏んでしまったゲストさん、300+1本目。

アオウミガメを撮るぞっってとこをパチリ!
躍動感溢れる写真です!

アマミスズメダイごちゃり!
その下にユウゼン小玉とタイマイが絡んでおりました。
撮りたかった〜!

先月いらした時に「来月300本!なのでまた来ます」というゲストさん、
お仲間がコメントを書いてくれたフラッグで記念ダイブ!
記念ダイブに合わせてきてくれたのは・・・

ハンマーヘッド!!!
久しぶりに思い切り鈴鳴らしました
いや〜! ナイスハンマーヘッドでした!
って・・・マクロ好きの島民Iさん・・・遥か彼方でマクロ中・・・・。

そんな島民さんはレンテンヤッコ幼魚かわい〜!

フリソデエビのちびっこも!(こちらは3本目のビーチ)

アオウミガメの〜んびり!

おぉぉ! NTTケーブル、かっちょい〜!

ん〜! ナイスワイドですね!
素晴らSEA!
ほかに見られた生物は、
魚類:ウメイロモドキ ミヤケテグリ幼魚 セボシウミタケハゼ ヒレナガカンパチ アカハタ ノコギリハギ幼魚 ハタタテハゼ ユウゼンとシラコダイのハイブリッド
ウミウシ類:
甲殻類:ビシャモンエビ イソバナカクレエビ イソバナガニ カゲロウカクレエビ ベニサンゴガニ
明日はファンダイビングのご予約もありましたが、明日潜ると明後日帰れなくなりそうなので、お早めに強制送還。。
皆さん無事に帰れますように!
八丈島ダイビング アルケロンより