皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、暑い暑い一日でした! 気温はさほど変わらないのですが、何といっても風が弱い! ダイビングにとって風が弱いのは良いのですが、陸上はたまらん暑さでした。 それだけに海に潜る度に気持ちよくて最高でしたよ!

今日は久しぶりに、岩丸船長改め不動丸船長の岩さんです!
懐かしの組み合わせでボートダイブしてきましたよ〜!
2018/8/4☀ メットウ・局長・イデサリ/八重根 水温24-28℃ 透視度15-40m 気温26.3-31.3℃ 風:南西(Max6.2m/s)
ドボンと入ると、青い青い青い!
メットウ浅根、青〜い!

ワイドダイバーが多いので沖のオオイソバナにも行ってみました。

クダゴンベにも期待しましたが、おらず。。

ん? 何をしているのかな?

300本記念ダイブでした!!!
おめでとうございま〜す!
そして、ログ付の時、ご新規さんが「あ!私3本目が300本だった!」と一言!
ま、まさかの人知れず300本。。
おめでとうございます!!
気が付いてたらイデサリアーチで記念ダイブできたのですが、残念!

局長はエントリーとともにツバメウオの群れ!
に、群がるアルケロンの群れ!

ツバメの密度が良かったですね!

局長でもオオイソバナを!

素晴らSEA! 感じで撮れてます!

ツバメウオとコンタクトしようと試みる私。
すると・・・
ツバメウオは、うん〇をぷりぷりぷり・・・・・。

イデサリアーチ!

いつもと違うアングルでイデサリアーチ!!

イデサリもツバメウオは多く、30匹以上で群れてました。
ただし、ばらばらと群れてたのでまとまりは悪かったのですが、
そのおかげで、各自マイツバメウオで遊ぶことができました!
アオウミガメもいっぱいで、おまけにタイマイが2個体見られましたよ!
3本目の八重根組は、アカホシカクレエビ ヒメヒラタカエルアンコウ イロブダイ幼魚 などなど。
明日もボートダイビングの予定です!
八丈島ダイビング アルケロンより